2016年12月11日
布屋の冬じたく最終日
松本市中町蔵シック館にて
布屋の冬じたく最終日がスタートしました。
今日は15時までとなります。
お間違えの無いよう、お早めにお出掛け頂ければと思います。

本日もRickRackはぎれの量り売りがあります。
新しいはぎれも追加しました!
皆様のお越しを
スタッフ一同お待ちしております。
布屋の冬じたく最終日がスタートしました。
今日は15時までとなります。
お間違えの無いよう、お早めにお出掛け頂ければと思います。

本日もRickRackはぎれの量り売りがあります。
新しいはぎれも追加しました!
皆様のお越しを
スタッフ一同お待ちしております。
2016年12月10日
布屋の冬じたく2日目
布屋の冬じたく2日目がスタートしました。
松本市中町蔵シック館にて
10時から18時まで開催中です。

今日明日、RickRackはぎれの量り売りもあります。
皆様のお越しをお待ちしてます。
松本市中町蔵シック館にて
10時から18時まで開催中です。

今日明日、RickRackはぎれの量り売りもあります。
皆様のお越しをお待ちしてます。
2016年12月08日
布屋の冬じたく@Li++A
冬の夜は温かい飲み物と本で、ゆったりと過ごしたいものです。
シンプルで、手帳ケースにもなるブックカバーを作りました。
キラッと光る極小カシメがついた、ブックマーカーもついています。
ぜひ、会場でお手に取ってご覧ください。
明日からの三日間、楽しみです♪

シンプルで、手帳ケースにもなるブックカバーを作りました。
キラッと光る極小カシメがついた、ブックマーカーもついています。
ぜひ、会場でお手に取ってご覧ください。
明日からの三日間、楽しみです♪

2016年12月07日
布屋の冬じたく@白木蓮
こんにちは!
白木蓮です。

お針子箱と同じシリーズの糸ケースです。
仕切りは、ごちゃ混ぜになりがちなミシン用糸巻きとボビンが一緒に入るサイズになっていて、
ひと目見て取り出すことができます。
またこの仕切りは取り外し可能なので、私は上段だけにして、
下段はゴム紐や小さいハギレなどを入れて使っています。
白木蓮のブログはこちら→☆
会場でお手に取ってご覧いただけたら嬉しいです♪
白木蓮です。
お針子箱と同じシリーズの糸ケースです。
仕切りは、ごちゃ混ぜになりがちなミシン用糸巻きとボビンが一緒に入るサイズになっていて、
ひと目見て取り出すことができます。
またこの仕切りは取り外し可能なので、私は上段だけにして、
下段はゴム紐や小さいハギレなどを入れて使っています。
白木蓮のブログはこちら→☆
会場でお手に取ってご覧いただけたら嬉しいです♪
2016年12月07日
布屋の冬じたく@Dandelion*

キルティングベストをリバティSleeping Roseで作りました。
ボーダーニットワンピースに合わせるのもいいかも?
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)


ボートネックワンピースを
細うねシャツコール(ブラック)で作りました。
見返しにリバティYoshieを使っています。
あたたかくて 色んなシーンに使えそうなワンピースです♪
pattern by RickRack Plan Do Mama → ☆
2016年12月07日
布屋の冬じたく@Mrs.Dodo
暖かい帽子を作りました。
「TSUNTSUN帽子」です。
子供用と大人用があります。
ナチュラルな色合いなので、どんなお洋服にも合わせやすいと思います。
親子お揃いでいかがでしょうか?
2016年12月07日
布屋の冬じたく@hana*cafe

寒い季節の重ね着や
室内外での気温差に対して調整に
とっても便利な子どものベスト。
子どもって動くとすぐに汗かくから
厚着させてたら、冬でも汗だくだったりしますよね。
ベストは袖がない分動きやすいし
体温調整もさせやすくてとっても便利!
うちの息子にもずーっと着せていて
大活躍だったベストを作りました。
90サイズと100サイズです。
小さい♡
可愛い♡
作っていて癒されました♡
布屋の冬じたくへお持ちします♪
なかなか男子柄って可愛い柄が
市販品では見つけられないから
出産祝いにもオススメです♡
布屋の冬じたく会場では
簡単なラッピングも承ります。
お気軽にスタッフまでお声かけくださいね(*⁰▿⁰*)
2016年12月06日
布屋の冬じたく@Mrs.Dodo
小さなお針刺し作りました(*☻-☻*)
指にはめて、手芸やミシンのお供にどうですか⁈
リバティ生地と、リングは革でできてます。
中には針に優しい原毛が入ってますよ(o^^o)
手前のものは自分用。 もう何年も使っています(^o^)
お気に入りです!
手に取ってみてくださいね。