2018年11月13日
布屋の冬じたく@白木蓮
こんにちは。
白木蓮です。安曇野市穂高で木工家具や小物を制作している小さな工房です。
今回も布屋の冬したくに参加させていただきます。
定番のクルミのティートレイやお針子箱の日常使いの木工品と布小物をお持ちします。

写真は、信州赤松のお弁当箱を鉋で削っているところです。内側には漆を塗っています。赤松は、経木(きょうぎ)にも使われる抗菌作用のある木です。
木が水分をほどよく吸って、冷めたご飯も美味しくなります。
当日は、ぜひお手に取ってご覧ください。
白木蓮です。安曇野市穂高で木工家具や小物を制作している小さな工房です。
今回も布屋の冬したくに参加させていただきます。
定番のクルミのティートレイやお針子箱の日常使いの木工品と布小物をお持ちします。

写真は、信州赤松のお弁当箱を鉋で削っているところです。内側には漆を塗っています。赤松は、経木(きょうぎ)にも使われる抗菌作用のある木です。
木が水分をほどよく吸って、冷めたご飯も美味しくなります。
当日は、ぜひお手に取ってご覧ください。
Posted by plandomama at 08:30│Comments(0)
│布屋の冬じたく2018