2018年11月13日

布屋の冬じたく@白木蓮

こんにちは。
白木蓮です。安曇野市穂高で木工家具や小物を制作している小さな工房です。
今回も布屋の冬したくに参加させていただきます。
定番のクルミのティートレイやお針子箱の日常使いの木工品と布小物をお持ちします。

布屋の冬じたく@白木蓮

写真は、信州赤松のお弁当箱を鉋で削っているところです。内側には漆を塗っています。赤松は、経木(きょうぎ)にも使われる抗菌作用のある木です。
木が水分をほどよく吸って、冷めたご飯も美味しくなります。

当日は、ぜひお手に取ってご覧ください。


同じカテゴリー(布屋の冬じたく2018)の記事画像
布屋の冬じたくありがとうございました。
布屋の冬したく@風知
布屋の冬じたく@oliveseed
布屋の冬じたく@ Pitaa
布屋の冬じたく@akko
布屋の冬じたく@hana*cafe
同じカテゴリー(布屋の冬じたく2018)の記事
 布屋の冬じたくありがとうございました。 (2018-12-09 23:54)
 布屋の冬したく@風知 (2018-12-04 14:13)
 布屋の冬じたく@oliveseed (2018-12-04 07:12)
 布屋の冬じたく@ Pitaa (2018-11-27 19:50)
 布屋の冬じたく@akko (2018-11-25 06:44)
 布屋の冬じたく@hana*cafe (2018-11-23 08:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。